どうも、えーごです。
今回は漫画「ワンピース」についてのコラム記事です。
主人公ルフィが率いる海賊団「麦わらの一味」や
ゾロ、ナミなど各メンバーの英語表記、気になりませんか?!
僕はちょっと気になったので、調べてまとめてみました。
あと、麦わらの一味だけじゃなくて、白ひげ海賊団とか
海軍とか、主要な海賊団や組織の英語表記
についても解説していきますね!
麦わらの一味と各メンバーの英語表記はこれ!

©尾田栄一郎/集英社
麦わらの一味を英語で書くと、
Straw Hat Pirates
となります。
strawは「麦わら」、hatは「帽子」、piratesは
「海賊」という意味のpirateの複数形ですね。
麦わらの一味メンバーの英語表記も見てみましょう!
・モンキー・D・ルフィ/船長
Monkey D. Luffy / Captain
・ロロノア・ゾロ/戦闘員
Roronoa Zoro / Combatant
・ナミ/航海士
Nami / Navigator
・ウソップ/狙撃手
Usopp / Sniper
・ヴィンスモーク・サンジ/コック
Vinsmoke Sanji / Cook
・トニートニー・チョッパー/船医
Tony Tony Chopper / Doctor
・ニコ・ロビン/考古学者
Nico Robin / Archaeologist
・フランキー/船大工
Franky / Shipwright
・ブルック/音楽家
Brook / Musician
・ジンベエ/操舵手
Jinbe / Helmsman
ワンピースの主要な海賊団や組織を英語で書くと?

©尾田栄一郎/集英社
麦わらの一味以外の海賊団や組織も
英語で書いてみましょう。
・赤髪海賊団
Red Hair Pirates
・魚人海賊団
Fish-Man Pirates
・白ひげ海賊団
Whitebeard Pirates
・黒ひげ海賊団
Blackbeard Pirates
・ドンキホーテ海賊団
Donquixote Pirates
・百獣海賊団
Beasts Pirates
(Beast・・・「獣」の意)
・海軍
Marine
・王下七武海
The Seven Warloads of the Sea
(Warload・・・「将軍」「司令官」の意)
・バロックワークス
Baroque Works
・革命軍
Revolutionary Army
・世界政府
World Government
麦わらの一味を英語で表現【まとめ】
麦わらの一味は"Straw Hat Pirates"で
英語でもそのままでしたね。
意外だったのは、王下七武海。
"The Seven Warloads of the Sea"
とかちょっとカッコイイですね。^^
ちなみに、王下七武海ではドフラミンゴ推しです。笑
この記事では海賊団や組織の英語表記について
解説しましたが、下記の記事では
悪魔の実の英語表記をまとめています。
とっても面白いので、読んでみてください。
-
-
ゴムゴムの実や麦わらの一味は英語で?ワンピースを英語で解説してみた
どうも、えーごです。 今日は、世界的にも人気のある漫画「ワンピース」に関連する様々な用語を英語で表現してみようと思います。 「ゴムゴムの実は英語でなんて言うの?」 「パラミシア系は英語で ...
続きを見る