-
-
【TOEIC】リスニング中にリーディング解くのはあり?
どうも、TOEICペンさんです。 TOEICの問題を解く流れは、基本的に リスニング→リーディング となっています。 まあ、普通はこうですよね。 ...
-
-
TOEIC暗唱は効果あり?!結果に繋がる勉強法を解説します
どうも、TOEICペンさんです。 今回は、TOEIC暗唱は効果的か? というテーマについて。 暗唱は、英文を記憶し、スクリプトも 何も見ずに英文を読みだす学習 ...
-
-
TOEICのIPテストは大学院の院試で使ってもOKなのか
どうも、TOEICペンさんです。 大学院入試が迫ってる人に向けて、 院試でTOEIC IPテストは使えるか? というテーマで話していきたいと思います。 大学院入試でTOEICのIPテスト ...
-
-
50代主婦でもTOEICハイスコアを狙うことは可能?
2022/6/24 社会人
どうも、TOEICペンさんです。 今回は、50代主婦でもTOEIC高得点を 狙うことはできるのかどうか? ということについて話していきます。 50代にもなると脳も衰えて 英 ...
-
-
TOEICスコアを400点から800点まで伸ばすためのポイント
どうも、TOEICペンさんです。 僕は、独学で400点から800点以上 にまでTOEICスコアを伸ばしました。 TOEIC800点って色んな場面で 美味しい思いができるので ...
-
-
TOEICを受ける頻度は?金欠の大学生でも毎月受けるべき?
2022/6/24 英語力
TOEICを受ける頻度で悩んでる人は多いのではないでしょうか? ・どのくらいの頻度がベスト? ・毎月受けるべきなの? ・でもお金が足りない... TOEICの受験頻度はモチベーションにも ...
-
-
TOEIC高得点なのに英会話ができないのはなぜ?その原因を解説
どうも、TOEICペンさんです。 TOEICでは良い点数持ってるのに 英会話が全然できないって人いますよね。 「TOEICって英会話と関係ないの?」 「その人自身に問題があ ...
-
-
TOEICに筆記問題は出るの?各パートごとの問題形式を解説
どうも、TOEICペンさんです。 就活生やビジネスマンにとっては 身近な資格試験であるTOEICですが、 あまり詳しく知らない人も多いと思います。 まだ受験したことない人は ...
-
-
大学3年生でTOEIC対策を始めても就活や院試にまだ間に合う?
どうも、TOEICペンさんです。 大学3年生になると、就活で 急に忙しくなってきますよね。 就活でやることは山ほどありますが、 TOEIC対策を忘れるわけにはいきません。 ...
-
-
大学1年生のTOEIC平均点や今対策を始めるメリットを解説
どうも、TOEICペンさんです。 大学生になると、「TOEIC」という ワードを聞く機会が増えますよね。 「TOEICって1年生から受けた方がいいやつ?」 「周りの人ってど ...